ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2015年02月14日

ツーバーナーについて

最近、キャンプに行けない為、ほとんど道具ネタになってますねぇ(笑)


で、イワタニのフーBOとかの出番が増えてめっきり出番がなくなったのがツーバーナーです。


元々、425というコールマンのコンパクトツーバーナーも持っていたのですが


全てガスに切り替えようかと思った時期があって手放しました。


で、ガスにする為に購入したが


ツーバーナーについて

キャプテンスタッグのツーバーナーM-8249です。

ツーバーナーについて

足も付いてるので自立することも可能です。


本当は青いプリムスのツーバーナーが欲しかったんだけど


色だけでも同じのをって買いました(笑)


ただ、キャンプを再開した当時会津若松のオフハウスで出会ったのが

ツーバーナーについて

ツーバーナーについて

言わずと知れたコールマンの413Hです。


使う時はこんなかたちに

ツーバーナーについて

ちなみに使ってる画像は

ツーバーナーについて

ダッジとか使う時じゃないと出番がないのかなあ・・・。

ちなみにこんなお値段とは知りませんでした。


さらにもうひとつカセットガスが使いたくて

ツーバーナーについて

ツーバーナーについて

アルペンオリジナル(サウスフィールド)のツーバーナーです。


シーズン終わりに3000円位だったので購入しました。

ツーバーナーについて

こちらも足があって自立します。


ツーバーナーでこれぞキャンプって料理をすればいいんでしょうけど


簡単な料理が増えちゃって・・・。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(ツーバーナー)の記事画像
ツーバーナー413Hの清掃
使ってないガソリンバーナーだけど動くのかな?
同じカテゴリー(ツーバーナー)の記事
 ツーバーナー413Hの清掃 (2016-03-13 17:05)
 使ってないガソリンバーナーだけど動くのかな? (2016-02-27 23:02)

この記事へのコメント
こんにちは、

ツーバーナまで、3台ですか?。

こんど、お持ちのアイテムを分類して掲載してみてください。

それを基にして、ブログをリクエストさせてくださいw。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年02月14日 14:28
ツーバーナー3台?負けたー!私2台(^▽^;)

ところでうちの413Hも袋付きでリサ店入手なんです。
袋のまま出す人多いんですね。
袋ってけっこう高いですよね?
なのに2980円というお値段でした。

ツーバーナーって大きいし、
使用後はねた油の掃除が面倒だし
なんやかんやと結局使わないですよね。
うちで使うのは夏休みの長期滞在のときくらいです。

会津若松にはワカサギ釣り道具を買いに冬によくいったんですが
ここ10年行ってないのでまた行きたい!
氷上も楽しいんですよね。
Posted by かしママかしママ at 2015年02月14日 18:36
ツーバーナーはなんとなく増えちゃいましたね(笑)
多分他のものもそういう事なんでしょうが・・・・。

持ってるアイテムは考えないことと
確認しないことにしています。
なので、分類は出来ません。
リクエストはテキトーに行ってみて下さい。
答えられるかもしれません(笑)
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年02月14日 21:45
かしママさんへ

勝ち負けで持ってる訳ではないんですよね(笑)
なんとなく増えちゃっただけですから。

かしママさんのとこも413はリサでゲットされましたか。
売ってるのも多いですもんね。
確かに袋は高いですね。それを2980円なラッキーでしたね。

ツーバーナーは大きくて使わなくなりますよね。
確かに手入れも面倒ですね。

裏磐梯とかいってるから若松も立ち寄ってるかと
思ってました。ぜひ、次は寄ってみて下さい。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年02月14日 21:49
こんばんは〜、
キャプスタとサウスフィールドのは
リングスターっていう道具箱の色に似てますね(爆)

2×3で6口コンロですか。。。
自宅よりコンロ口数多くなりますね。(汗)
Posted by しくしく at 2015年02月15日 20:18
こんばんは♪

シングルバーナーしか持っていないので、いつか欲しいとおもいつつ、
なかなか余裕がなくて未だ手に入れられず・・・。

無いなら無いで、なんとかなっているんですが、やっぱりカッコいいですよね~♪
わたしはリサイクル運がまったくないし。

カセットコンロを追加しそうです(笑)
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年02月15日 21:50
しくさんへ

リングスターってなんだろうって検索してみて
工具箱なんですね。

6口って考えた事なかったです。
でも、その考え方ならシングルバーナーも
数えないとダメですよね(笑)
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年02月15日 21:55
キャンプ犬peaceさんへ

peaceさんはツーバーナー持ってませんでしたか。
まあ、他のものがどんどん増えてますもんね。

peaceさんのとこは奥さんが行かないから
ツーバーナーはいらないかもしれませんね。
それに無くて問題なく過ごされてるからいいんじゃないですか。

カセットコンロは役に経ちますからね。
追加も有りですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年02月15日 21:57
こんにちは。

トランク型ツーバーナーが大好きな音丸です。

最初に買ったのがコールマンの413H、当時9,800円だったと思います。
今は18,800円もするんですね~、ずいぶん高くなりましたね。

おかげでシングルバーナーは1個しか持ってません。(^-^;;;
Posted by 音丸音丸 at 2015年02月16日 10:29
音丸さんへ

そうなんですよね。このタイプのトランク型になる
ツーバーナーはいいですよね。

昔の413Hは確かに9800円位でしたね。
今のお値段にホントビックリでした。

シングルバーナー1個なんですか?
意外ですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年02月16日 20:32
こんばんわ。
サウスフィールドの2バーナー3000円??
激安ですね。
立派な物を3台も持っててうらやましいですよ(°°;)
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年02月16日 23:01
転楽さんへ

そうなんですよ。シーズンオフの時は
展示品が半額とかになるのでチャンスですよ。

3台持っていても使うタイミングが無くなってます・・・。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年02月16日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツーバーナーについて
    コメント(12)