2014年06月27日
紫雲寺記念公園オートキャンプ場の様子
今日は、今回行ってきた紫雲寺記念公園オートキャンプ場について

紹介したいと思います。
今回、行くにあたってキャンプ場を紹介してくれてるブログが少なかったので
書いておくことにしました。
何度も書いてますがここのキャンプ場は全てのオートサイトが

海に面しています。
一番右側の外側に藤塚浜(海水浴場)になっております。
ちなみに海水浴場にあるお店のことを新潟では「海の家」ではなく「浜茶屋」って言います(笑)
さて、キャンプ場の炊事場ですが



洗剤や洗い物用のスポンジまで置いてます。
その横には

ゴミも分別して捨てることが出来る様になっております。
そしてトイレですが


清潔でした。ただ、和式便座だったのがちょっとかな。
トイレの建物の中に

シャワーもありましたよ。
この炊事場とゴミ捨て場とトイレが1セットになってキャンプ場に3か所設置されてます。
ちなみにキャンプ場から出て

紫雲の郷と言う温泉施設もあります。(キャンプ場で700円⇒500円になる割引券がもらえます。)

紫雲の郷も紫雲寺オートキャンプ場も全て紫雲寺記念公園の中にあります。
そしてサイトですがオートサイトは

海に面してます。(全て電源付き)
バイクの方用の


バイクサイト(電源なし)
バイクサイトの隣には

ちょっとした遊具がありさらに遊べる広場になってます。
そして車は管理棟前の駐車場に置いてキャンプする


テントサイト(5サイトとなっていますが、5サイトいたらちょっと狭いかも。)
こちらは当然、電源なしです。
このテントサイトの右奥が藤塚浜となっております。
各サイトの前は

遊歩道になっておりその前に海が広がっています。

ただし

遊泳禁止となっていますので
泳ぎたい時はお隣の藤塚浜に行って下さいね。
夕陽がきれいな時や聖籠花火の時は最高のロケーションだと思います。
ちなみに我が家のワンコ達は帰ってから


爆睡でした。

紹介したいと思います。
今回、行くにあたってキャンプ場を紹介してくれてるブログが少なかったので
書いておくことにしました。
何度も書いてますがここのキャンプ場は全てのオートサイトが

海に面しています。
一番右側の外側に藤塚浜(海水浴場)になっております。
ちなみに海水浴場にあるお店のことを新潟では「海の家」ではなく「浜茶屋」って言います(笑)
さて、キャンプ場の炊事場ですが



洗剤や洗い物用のスポンジまで置いてます。
その横には

ゴミも分別して捨てることが出来る様になっております。
そしてトイレですが


清潔でした。ただ、和式便座だったのがちょっとかな。
トイレの建物の中に

シャワーもありましたよ。
この炊事場とゴミ捨て場とトイレが1セットになってキャンプ場に3か所設置されてます。
ちなみにキャンプ場から出て

紫雲の郷と言う温泉施設もあります。(キャンプ場で700円⇒500円になる割引券がもらえます。)

紫雲の郷も紫雲寺オートキャンプ場も全て紫雲寺記念公園の中にあります。
そしてサイトですがオートサイトは

海に面してます。(全て電源付き)
バイクの方用の


バイクサイト(電源なし)
バイクサイトの隣には

ちょっとした遊具がありさらに遊べる広場になってます。
そして車は管理棟前の駐車場に置いてキャンプする


テントサイト(5サイトとなっていますが、5サイトいたらちょっと狭いかも。)
こちらは当然、電源なしです。
このテントサイトの右奥が藤塚浜となっております。
各サイトの前は

遊歩道になっておりその前に海が広がっています。

ただし

遊泳禁止となっていますので
泳ぎたい時はお隣の藤塚浜に行って下さいね。
夕陽がきれいな時や聖籠花火の時は最高のロケーションだと思います。
ちなみに我が家のワンコ達は帰ってから


爆睡でした。
この記事へのコメント
やっぱり、初めて行くところは事前にリサーチしますよね(笑)
全て海に面しててって、ロケーションも良さそうで、また炊事棟も星形で良さそうなキャンプ場ですね♪
全て海に面しててって、ロケーションも良さそうで、また炊事棟も星形で良さそうなキャンプ場ですね♪
Posted by あやともぱぱ
at 2014年06月27日 20:52

あやともぱぱさんへ
そうなんですよ。リサーチしようと思っても
あんまり、ブログを探しても細かいことが書いてないんですよね。
だから、書いておこうかと残してみました。
キャンプ場としては、とっても良かったです。
そうなんですよ。リサーチしようと思っても
あんまり、ブログを探しても細かいことが書いてないんですよね。
だから、書いておこうかと残してみました。
キャンプ場としては、とっても良かったです。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2014年06月27日 22:42

こんばんわぁ。
ちょっ!!!
海傍のキャンプ場なんか見ちゃったら
釣りに行きたくなるじゃないですかw
でも、今週末の関西は
雨なので断念でアリマス( ;∀;)
ちょっ!!!
海傍のキャンプ場なんか見ちゃったら
釣りに行きたくなるじゃないですかw
でも、今週末の関西は
雨なので断念でアリマス( ;∀;)
Posted by rapi
at 2014年06月28日 00:37

rapiさんへ
rapiさんは釣りキャンしたくなっちゃいますか。
天気が悪くても釣りは出来ますよ。
カッパ着ての釣りはどうですか?
rapiさんは釣りキャンしたくなっちゃいますか。
天気が悪くても釣りは出来ますよ。
カッパ着ての釣りはどうですか?
Posted by NYなゆぱぱ
at 2014年06月28日 08:28

やっとGWの紫雲寺記念公園レポをUPできた、と思ってたら
なゆパパさんが紫雲寺記念公園に!!(驚)
良いキャンプ場ですよね~。
我が家リピート決定です(時期は未定ですが)。
サイトからあの夕日を眺められるだけでも行く価値ありでした。
なゆパパさん、雲があってちょっと残念でしたね。
いつか、新潟のキャンプ場でお会い出来たら嬉しいです^ ^
なゆパパさんが紫雲寺記念公園に!!(驚)
良いキャンプ場ですよね~。
我が家リピート決定です(時期は未定ですが)。
サイトからあの夕日を眺められるだけでも行く価値ありでした。
なゆパパさん、雲があってちょっと残念でしたね。
いつか、新潟のキャンプ場でお会い出来たら嬉しいです^ ^
Posted by かのん
at 2014年06月29日 14:33

かのんさんへ
かのんさんの更新が無かったので
コメント出来なかったのですが紫雲寺記念公園に
行ってきました。
ホント、いいキャンプ場ですね。
9月くらいになると空いてくるそうなので
そのくらいの時期がいいかもしれませんよ。
夕日は我が家は見れませんでしたけど
近いのでいつでも見れますから(笑)
ホントいつかお会いできるといいですね。
かのんさんの更新が無かったので
コメント出来なかったのですが紫雲寺記念公園に
行ってきました。
ホント、いいキャンプ場ですね。
9月くらいになると空いてくるそうなので
そのくらいの時期がいいかもしれませんよ。
夕日は我が家は見れませんでしたけど
近いのでいつでも見れますから(笑)
ホントいつかお会いできるといいですね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2014年06月29日 19:03
