2013年11月28日
キャンプでの寒さ対策・・・寝床編
前回の記事で幕内の寒さはヒーターアタッチメントの追加で

ポカポカになりましたが、寝る時の改善をしなくてはなりません。
寒さは地面から伝わってくるからので寝る時の対策をしてみました。
まずは

銀マットを2枚重ねて敷きます。そして

インフラレーターマットを下に敷いて

そしてスノピのオフトンとその上に
家で夏に使っていた肌掛け布団を掛けてみました。
よく羽毛ふとんの時には毛布をふとんの上に掛けた方が熱が逃げにくいとの
ことなので、そこからヒントをもらいました。
寝る時は暖房を切って寝たのですが、それでも問題なく暖かく夜を過ごせました。
朝はのんびり8時過ぎまで寝てましたが気付くと幕内の温度は4℃でした。
当然すぐに

ヒーターアタッチメントに頑張ってもらいながらお湯も沸かします。
すぐに幕内は20℃近くまで暖かくなりました。
ちなみに外は前日とはガラッと変わって

快晴でした。

ポカポカになりましたが、寝る時の改善をしなくてはなりません。
寒さは地面から伝わってくるからので寝る時の対策をしてみました。
まずは

銀マットを2枚重ねて敷きます。そして

インフラレーターマットを下に敷いて

そしてスノピのオフトンとその上に
家で夏に使っていた肌掛け布団を掛けてみました。
よく羽毛ふとんの時には毛布をふとんの上に掛けた方が熱が逃げにくいとの
ことなので、そこからヒントをもらいました。
寝る時は暖房を切って寝たのですが、それでも問題なく暖かく夜を過ごせました。
朝はのんびり8時過ぎまで寝てましたが気付くと幕内の温度は4℃でした。
当然すぐに

ヒーターアタッチメントに頑張ってもらいながらお湯も沸かします。
すぐに幕内は20℃近くまで暖かくなりました。
ちなみに外は前日とはガラッと変わって

快晴でした。
この記事へのコメント
こんにちは♪
オフトンは、その名の通り、ホントに布団みたいですね(笑)
やっぱり収納は多少嵩張るのですか。
すぐに20度まで上がるなんて、ヒーターアタッチメントは、
なかなかパワーがあってイイですね♪
オフトンは、その名の通り、ホントに布団みたいですね(笑)
やっぱり収納は多少嵩張るのですか。
すぐに20度まで上がるなんて、ヒーターアタッチメントは、
なかなかパワーがあってイイですね♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年11月29日 16:13

キャンプ犬peaceさんへ
オフトンは場所は取りますね・・・。
そのおかげか寝心地はいいですけどね(笑)
ヒーターアタッチメントはなかなか侮れませんよ。
私も使ってみてビックリでした。
オフトンは場所は取りますね・・・。
そのおかげか寝心地はいいですけどね(笑)
ヒーターアタッチメントはなかなか侮れませんよ。
私も使ってみてビックリでした。
Posted by NY84
at 2013年11月29日 18:44
