ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

2013年11月28日

キャンプでの寒さ対策・・・寝床編

前回の記事で幕内の寒さはヒーターアタッチメントの追加で

キャンプでの寒さ対策・・・寝床編

ポカポカになりましたが、寝る時の改善をしなくてはなりません。


寒さは地面から伝わってくるからので寝る時の対策をしてみました。


まずは

キャンプでの寒さ対策・・・寝床編

銀マットを2枚重ねて敷きます。そして

キャンプでの寒さ対策・・・寝床編

インフラレーターマットを下に敷いて

キャンプでの寒さ対策・・・寝床編

そしてスノピのオフトンとその上に


家で夏に使っていた肌掛け布団を掛けてみました。


よく羽毛ふとんの時には毛布をふとんの上に掛けた方が熱が逃げにくいとの


ことなので、そこからヒントをもらいました。


寝る時は暖房を切って寝たのですが、それでも問題なく暖かく夜を過ごせました。


朝はのんびり8時過ぎまで寝てましたが気付くと幕内の温度は4℃でした。


当然すぐに

キャンプでの寒さ対策・・・寝床編

ヒーターアタッチメントに頑張ってもらいながらお湯も沸かします。


すぐに幕内は20℃近くまで暖かくなりました。


ちなみに外は前日とはガラッと変わって

キャンプでの寒さ対策・・・寝床編


快晴でした。




このブログの人気記事
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場

久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

同じカテゴリー(キャンプー奈良)の記事画像
大川での食事と月ヶ瀬の紅葉
土砂降りの大川
設営完了だけど、どしゃ降り!
同じカテゴリー(キャンプー奈良)の記事
 大川での食事と月ヶ瀬の紅葉 (2013-11-29 19:11)
 土砂降りの大川 (2013-11-26 20:33)
 設営完了だけど、どしゃ降り! (2013-11-25 15:44)

この記事へのコメント
こんにちは♪

オフトンは、その名の通り、ホントに布団みたいですね(笑)
やっぱり収納は多少嵩張るのですか。

すぐに20度まで上がるなんて、ヒーターアタッチメントは、
なかなかパワーがあってイイですね♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年11月29日 16:13
キャンプ犬peaceさんへ

オフトンは場所は取りますね・・・。
そのおかげか寝心地はいいですけどね(笑)

ヒーターアタッチメントはなかなか侮れませんよ。
私も使ってみてビックリでした。
Posted by NY84NY84 at 2013年11月29日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプでの寒さ対策・・・寝床編
    コメント(2)