2016年06月28日
ウィングタープを持って滝谷へ
実は今日お休みをもらっていました。
今日の天気が雨なのは知ってましたが
前回、コーティングしたウィングタープを持って
昨日の仕事終わってから滝谷森林公園キャンプ場へ行ってきました。

ウィングタープと一緒のテントはピルツ5をチョイスしました。
タープは雨漏り以外に幕がヨレヨレなことにこの時に気付きました(笑)
この日は平日の為か

フリーサイトは私ひとりでした。
設営が終わったら

やはりビールですが、今回は新潟づくりです。
つまみは

自然解凍できる冷凍茶豆
そして夜の準備です。

今回はガスランタン達を持ってきました。
そして手前にはキャンドルです。
灯りは


そしてテーブルの上には

こんな感じで灯しました。
さらに食事は

ムカストーブを使って


冷凍餃子を焼いてみました。

冷凍餃子のお味に間違いはないですね。
この後、ビールを飲みながら焚き火をして夜が更けていきました。
一夜明け、雨音で目が覚めました。
肝心のタープは

なんとか撥水してくれてました。
朝の調理には

またまた普段使っていないギガパワーBFストーブを使用
でも、メニューは

いつも通りの焼いたランチパックとコーヒーそしてウィンナーです。
食事しながら

雨雲レーダーをチェックして
8時過ぎから雨がやんで、また9時に降りそうだったのでソッコー撤収開始です。
でも、ある程度片付けてて気付きました。
それは雨が降りませんでした。(もう一度雨雲レーダーを見ると降る気配が無くなってました。)
で、安心したので

ピルツを干して
タープが乾くのを待ってから撤収して帰りました。
今日の天気が雨なのは知ってましたが
前回、コーティングしたウィングタープを持って
昨日の仕事終わってから滝谷森林公園キャンプ場へ行ってきました。

ウィングタープと一緒のテントはピルツ5をチョイスしました。
タープは雨漏り以外に幕がヨレヨレなことにこの時に気付きました(笑)
この日は平日の為か

フリーサイトは私ひとりでした。
設営が終わったら

やはりビールですが、今回は新潟づくりです。
つまみは

自然解凍できる冷凍茶豆
そして夜の準備です。

今回はガスランタン達を持ってきました。
そして手前にはキャンドルです。
灯りは


そしてテーブルの上には

こんな感じで灯しました。
さらに食事は

ムカストーブを使って


冷凍餃子を焼いてみました。

冷凍餃子のお味に間違いはないですね。
この後、ビールを飲みながら焚き火をして夜が更けていきました。
一夜明け、雨音で目が覚めました。
肝心のタープは

なんとか撥水してくれてました。
朝の調理には

またまた普段使っていないギガパワーBFストーブを使用
でも、メニューは

いつも通りの焼いたランチパックとコーヒーそしてウィンナーです。
食事しながら

雨雲レーダーをチェックして
8時過ぎから雨がやんで、また9時に降りそうだったのでソッコー撤収開始です。
でも、ある程度片付けてて気付きました。
それは雨が降りませんでした。(もう一度雨雲レーダーを見ると降る気配が無くなってました。)
で、安心したので

ピルツを干して
タープが乾くのを待ってから撤収して帰りました。