ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月08日

過去記事・・・土砂降りの那須高原アカルパキャンプ場

ナチュラムのテーマに「雨キャンプの思い出」とありましたのでかなりの前ですが


2010年10月9日~10日に行った那須高原アカルパキャンプ場に記事になります。


このキャンプは私がキャンプを再開して3回目のキャンプでした。


ワンコ達とキャンプに行くのが目的でドッグランのあるキャンプ場として


選んだのが「那須高原アカルパキャンプ場」でした。


天気は金曜から全国的に「雨・・・雨・・・雨」なのであります。


雨キャンは嫌たけど予約してたのでキャンセル料を払いたくなくキャンプ場に向かいました。


白河ICで降りてイオン白河で地元の食材と2階100均でポンチョを購入しキャンプ場へ向かいました。



サイトはキャンプ場の奥の方にドッグランがあるのですがドッグランに近いB13サイトになりました。


設営は



100均で買ったポンチョを着て設営です。


この当時は専用の炉があって焚き火もOKでしたが雨で断念・・・。


さて、設営したテントとスクリーンですが10年位使ってなかったせいか


雨漏りが・・・。


最初は雨漏りの場所にバケツを置きたいと思ったくらいでした・・・。


この事がのちのスノーピークの幕へ変更するきっかけになり


この月の雪峰祭でアメドを購入したのでした(笑)


さて、ワンコ達もすることがないので



人用のコットをワンコ達用にしてます。このコットがワンコ用コットとして使い続けていくのでした。


料理は



南部鉄の蓋が雨のせいで濡れていますが



ポトフを作ったり



七輪でBBQしたりしました。雨だったので写真の508Aで炭を熾しました。


ワンコ達にはサツマイモ(紫イモ)を焼いて食べさせました。


こういう時、ちょっと火が点いちゃうと七輪は火力が安定します。



ご飯も炊いて食べました。


夜寒かったのですが、電源サイトだったので電気毛布で暖かくして眠りました。


ワンコ達を走らせたかったドッグランは



雨で地面が濡れていて走れませんでした。


ドッグランの手前には



山栗が落ちてたので拾って帰りました。


帰る前には雨も上がっていたので





ワンコ達をお散歩はさせることが出来ました。


本来、晴れていたら





こんなサイトで遊べます。


炊事場は





清潔に保たれたキャンプ場でした。


このキャンプは、土砂降りで大変でしたが我が家の雨キャンパーとして始まりのキャンプでした。


ただ、この時ほど酷い土砂降りは味わっていません。