2015年05月09日
広島へ
GWはキャンプに行かれてた方が多いと思いますが
我が家は奥さんの実家のある広島へ行ってきました。
新潟から広島は900㎞近くある為、かなりの長旅になります。
広島に着いて最初に向かったのが

三原市のうどん屋 「おかめ」

私は「たこ天 ざるうどん」を頂きました。
三原は「たこの街」なので、三原に行ったらたこ天は外せません。
うどんもたこ天もとっても美味しかった。
あと広島市へ


市民球場へ
実はカープファンの友人がいるのですが、その友人の為、行ってきました。
私は野球はまったく興味がありませんが(笑)
でも、これだけグッズがあるとファンにはたまらないでしょうね。
ここでは

「るるぶ 広島カープ」


黒田Tシャツとサインボール(プリント)です。
さらに竹原へ

お好み焼き堀川へ

ここのお好み焼きは美味しくて行列が絶えないお店です。
ちなみに竹原は




連続テレビ小説「マッサン」の主人公竹鶴政孝さんの生家があり、すごい人でした。
竹原は昔から「時をかける少女」のオープニングで使われたり
アニメの「たまゆら」そして「マッサン」と観光客が絶えない街ですね。
さらに尾道の

「太陽樹」へ

ステーキ重を頂きましたが、何年か前に食べた時よりお肉が小さくなってました。
でも、味は間違いないおいしさでした。
今回、行きには三木SAで


ワンコをドッグランで遊ばせたり
帰りには

福井の杉津PAで



きれいな日本海を眺めました。
我が家は奥さんの実家のある広島へ行ってきました。
新潟から広島は900㎞近くある為、かなりの長旅になります。
広島に着いて最初に向かったのが

三原市のうどん屋 「おかめ」

私は「たこ天 ざるうどん」を頂きました。
三原は「たこの街」なので、三原に行ったらたこ天は外せません。
うどんもたこ天もとっても美味しかった。
あと広島市へ


市民球場へ
実はカープファンの友人がいるのですが、その友人の為、行ってきました。
私は野球はまったく興味がありませんが(笑)
でも、これだけグッズがあるとファンにはたまらないでしょうね。
ここでは

「るるぶ 広島カープ」


黒田Tシャツとサインボール(プリント)です。
さらに竹原へ

お好み焼き堀川へ

ここのお好み焼きは美味しくて行列が絶えないお店です。
ちなみに竹原は




連続テレビ小説「マッサン」の主人公竹鶴政孝さんの生家があり、すごい人でした。
竹原は昔から「時をかける少女」のオープニングで使われたり
アニメの「たまゆら」そして「マッサン」と観光客が絶えない街ですね。
さらに尾道の

「太陽樹」へ

ステーキ重を頂きましたが、何年か前に食べた時よりお肉が小さくなってました。
でも、味は間違いないおいしさでした。
今回、行きには三木SAで


ワンコをドッグランで遊ばせたり
帰りには

福井の杉津PAで



きれいな日本海を眺めました。