ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月23日

キャンプ日和のはずだったのに・・・せせらぎ公園オートキャンプ場

元々、3連休は1日仕事の予定もあったので、のんびり過ごす予定でしたが


テレビで3連休は天気がいいと聞いたら、急にキャンプに行きたくなりました。


と、言ってもその日の朝に思い付きで行けるキャンプ場で、


距離もそこそこ近くでって考えて、電話してみました。


「電話で空いてますよ」とのことで急遽、荷物の準備して出発したのが



会津美里町にある「せせらぎ公園オートキャンプ場」です。

ここのキャンプ場に来るのは、2年ぶり2回目になります。



キャンプサイトは河川敷になるのですが管理棟は土手の上にあります。


このキャンプ場は4,320円なんですが、ネット予約で3,888円となっています。


今回、電話予約なのに3888円でした。


今回のサイトは



A-11でした。


ここのキャンプ場、一般的なサイトより広くて


車の両側どっちでもテントが張れます。



今回は、車の後ろ側にテントを張りました。


夜に焚火をしようと管理棟で



薪(410円)を追加して楽しみにしてたのですが


夕方から風が強くなってしまったので、焚火は断念しました。


「何の為に薪を買ったのか・・・。」


今回、コールマンのアウトレットで買った



LEDストリングを付けてみました。


今回も暖房は



コールマン508Aとヒーターアタッチメントとガスのヒーターを使いましたが


寒かったなあ・・・。


ここのキャンプ場は河川敷にあるので、ちょっと試してみたかった事が



これ、なんだか分かります?


テレビアンテナです。


で、結果は



バッチリ見れました。


今回も夕食は



うどんと炊き込みご飯です。まったく、炭水化物重ねですね(笑)


ちなみに朝食は



久々にホットサンドです。作ってると







においが気になるのか、囲まれてました。


でも、朝になって残念なことに天気が雨に。


天気予報は晴れだったはずなのにです。


なんか最近、雨にたたられてるみたいで・・・。


残念ながら乾燥撤収出来ませんでした。


せせらぎ公園オートキャンプ場ですが


トイレは







一か所ですが清潔でした。


そして、炊事場ですが







お湯は出ませんが、洗剤もスポンジやたわしも用意されてます。


ちなみに家に帰った頃には雨もやんで



物干しに干して乾燥させました。