2013年06月17日
クーラーボックスの保冷力アップ
本当は、奥さんが来てた時のお出かけの事を書こうかと
思っていたのですが、1か月も前にやってそのままに
なっている内容がありました。
それは


コーナンオリジナルのクーラーボックスです。
でも、買ったのはコーナンではなく新潟の三条のアウトレットですが(笑)
以前、串原温泉キャンプ場に行った時に保冷力がダメなのが分かりました・・・。
新潟にいた時は別のクーラーボックスを使ってた為気付きませんでした。
今回、ソロ用に持ってきたクーラーボックスでしたが、暑くなると厳しそうです・・・。
少し前にどなたかのブログで紹介してた記事を思い出してやってみました。
それでは、最初にクーラーボックスを分解します。


プラスチックの外側と発砲スチロールの内側に分かれます。
この両方の間に

100円ショップで銀マットをインします。
一旦、ガムテープで仮止めしていきます。
当然、フタにも

同じように貼っていきます。
そうして、外した発泡スチロールを戻してさらに内側に


見た目が悪いのはご愛嬌という事で・・・。
でも使った結果、思った以上に保冷力がアップしました(*^▽^*)
思っていたのですが、1か月も前にやってそのままに
なっている内容がありました。
それは


コーナンオリジナルのクーラーボックスです。
でも、買ったのはコーナンではなく新潟の三条のアウトレットですが(笑)
以前、串原温泉キャンプ場に行った時に保冷力がダメなのが分かりました・・・。
新潟にいた時は別のクーラーボックスを使ってた為気付きませんでした。
今回、ソロ用に持ってきたクーラーボックスでしたが、暑くなると厳しそうです・・・。
少し前にどなたかのブログで紹介してた記事を思い出してやってみました。
それでは、最初にクーラーボックスを分解します。


プラスチックの外側と発砲スチロールの内側に分かれます。
この両方の間に

100円ショップで銀マットをインします。
一旦、ガムテープで仮止めしていきます。
当然、フタにも

同じように貼っていきます。
そうして、外した発泡スチロールを戻してさらに内側に


見た目が悪いのはご愛嬌という事で・・・。
でも使った結果、思った以上に保冷力がアップしました(*^▽^*)