2016年01月11日
宮原青少年野外活動広場
宮原青少年野外活動広場 ~今年初のソロキャン
1月10日~11日

今年初のキャンプに行ってきました。
今年は久しぶりにスキーにでも行こうと思ってたのですが、そう言う時に限って雪が降りません・・・。
と言う事で、ソロキャンに行くことにしました。
ちなみに、雪中キャンプは絶対に’イヤ’なので雪のないとこに行くことにしました。

途中は、雪道でテンションが下がります・・・。(途中からは晴れてましたよ。)

連休の2日目の為か、何組か来られていました。
宮原青少年野外活動広場は無料のキャンプ場です。
トイレは

簡易トイレが2つ(トイレットペーパーもちゃんとありました。)

炊事場が3つでした。

今回もメッシュシェルターです。

着いた時は10℃以上あって暖かく感じます。
電気の無いキャンプ場で電化製品を使う為

バッテリーシステムを引っ張り出してきました。

電気マットを使いました。

ちなみにこんな感じです。
暖房はこれ

正直、508Aとヒーターアタッチメントが一番暖かい感じがするので
2台体制にしようかな。
夜は自宅で作ってあった広島の牡蠣と三原(広島)のタコのアヒージョを

暖めたり

鍋焼きうどんを食べました。
朝方には

-5℃まで下がってました。

幕も凍ってました。
ちなみに朝は、

ゴリゴリして

淹れたコーヒーと

奥さんが作っていたパンをアヒージョの汁に付けて束ました。
ひたパン、ホント美味しかった。
この後、凍った幕が乾いたとこで撤収しました。
1月10日~11日

今年初のキャンプに行ってきました。
今年は久しぶりにスキーにでも行こうと思ってたのですが、そう言う時に限って雪が降りません・・・。
と言う事で、ソロキャンに行くことにしました。
ちなみに、雪中キャンプは絶対に’イヤ’なので雪のないとこに行くことにしました。

途中は、雪道でテンションが下がります・・・。(途中からは晴れてましたよ。)

連休の2日目の為か、何組か来られていました。
宮原青少年野外活動広場は無料のキャンプ場です。
トイレは

簡易トイレが2つ(トイレットペーパーもちゃんとありました。)

炊事場が3つでした。

今回もメッシュシェルターです。

着いた時は10℃以上あって暖かく感じます。
電気の無いキャンプ場で電化製品を使う為

バッテリーシステムを引っ張り出してきました。

電気マットを使いました。

ちなみにこんな感じです。
暖房はこれ

正直、508Aとヒーターアタッチメントが一番暖かい感じがするので
2台体制にしようかな。
夜は自宅で作ってあった広島の牡蠣と三原(広島)のタコのアヒージョを

暖めたり

鍋焼きうどんを食べました。
朝方には

-5℃まで下がってました。

幕も凍ってました。
ちなみに朝は、

ゴリゴリして

淹れたコーヒーと

奥さんが作っていたパンをアヒージョの汁に付けて束ました。
ひたパン、ホント美味しかった。
この後、凍った幕が乾いたとこで撤収しました。
この記事へのコメント
こんばんは~!!
こちら無料なんですねっ!
すごいっ!
アヒージョもめっちゃおいしそう~(。>∀<。)
広島の牡蠣でアヒージョ…贅沢だぁ(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾
途中の雪道すごいですね。
スキー場いくならテンション上がりますが…(笑)
こちら無料なんですねっ!
すごいっ!
アヒージョもめっちゃおいしそう~(。>∀<。)
広島の牡蠣でアヒージョ…贅沢だぁ(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾
途中の雪道すごいですね。
スキー場いくならテンション上がりますが…(笑)
Posted by noelhina
at 2016年01月11日 20:33

こんばんは。
なかなかワイルドっぽいキャンプ場で、ゆったりとした時間が流れていそうです。
広島の牡蠣に広島のタコのアヒージョ、美味しそうです。アヒージョにはやはりパンですね!
ソロでゆったりして、朝からゴリゴリのコーヒーを飲んで。憧れます。
なかなかワイルドっぽいキャンプ場で、ゆったりとした時間が流れていそうです。
広島の牡蠣に広島のタコのアヒージョ、美味しそうです。アヒージョにはやはりパンですね!
ソロでゆったりして、朝からゴリゴリのコーヒーを飲んで。憧れます。
Posted by 三匹づれ
at 2016年01月11日 20:39

こんばんは〜。
なんと?!非電源サイトでも電気毛布とか使えちゃうのですか?!
バッテリーは2つ使用でしょうか?
随分容量がデカそうなバッテリーですね。
道中すごい雪が降ってたり、キャンプ場は全然積雪無しと
結構極端なのですね。
なんと?!非電源サイトでも電気毛布とか使えちゃうのですか?!
バッテリーは2つ使用でしょうか?
随分容量がデカそうなバッテリーですね。
道中すごい雪が降ってたり、キャンプ場は全然積雪無しと
結構極端なのですね。
Posted by しく
at 2016年01月11日 21:03

冬のソロキャンプ!!
やっぱり良いですね~♪
早く出撃したくなりました(笑)
やっぱり良いですね~♪
早く出撃したくなりました(笑)
Posted by あやともぱぱ
at 2016年01月11日 22:21

noelhinaさんへ
ここ、無料なんですよ。
トイレがちょっとって感じですが
それ以外はOKだと思います。
あと、お水は5分位出してから使った方が
いいそうです。
アヒージョ美味しかったです。
牡蠣もたこも広島から送ってもらってて
それをアヒージョにしました。
途中の雪は福島の雪です。
ここ、無料なんですよ。
トイレがちょっとって感じですが
それ以外はOKだと思います。
あと、お水は5分位出してから使った方が
いいそうです。
アヒージョ美味しかったです。
牡蠣もたこも広島から送ってもらってて
それをアヒージョにしました。
途中の雪は福島の雪です。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月11日 22:34

三匹づれさんへ
確かにワイルドなキャンプ場でした。
タコも牡蠣も広島から送ってもらってるので
美味しいんですよね。
確かにアヒージョにはパンですね。
コーヒーのゴリゴリもソロならではかも
しれませんね。
確かにワイルドなキャンプ場でした。
タコも牡蠣も広島から送ってもらってるので
美味しいんですよね。
確かにアヒージョにはパンですね。
コーヒーのゴリゴリもソロならではかも
しれませんね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月11日 22:45

しくさんへ
そうです。非電源サイトでも電気毛布も使えますよ。
バッテリーはひとつは軽自動車用でもうひとつは
ミニバン用なので、そこそこ大きいです。
ただ、インバーターと言う直流を交流に変換する
インバーターと言う装置が必要なのですが
電気毛布とかだと正弦波インバーターが必要になります。
途中の雪は福島の雪で、キャンプ場は栃木なので
全然、天気が違いました。
そうです。非電源サイトでも電気毛布も使えますよ。
バッテリーはひとつは軽自動車用でもうひとつは
ミニバン用なので、そこそこ大きいです。
ただ、インバーターと言う直流を交流に変換する
インバーターと言う装置が必要なのですが
電気毛布とかだと正弦波インバーターが必要になります。
途中の雪は福島の雪で、キャンプ場は栃木なので
全然、天気が違いました。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月11日 22:49

あやともぱぱさんへ
冬のソロキャン良かったですよ。
もうちょっと辛抱ですね。
最初は笠置になるんでしょうね。
冬のソロキャン良かったですよ。
もうちょっと辛抱ですね。
最初は笠置になるんでしょうね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月11日 22:50

こんばんは〜☆
そちらはこの時期でも無料のキャンプ場とかもやってるんですね〜。
こちらは限られた所しかやっていないのでうらやましいです☆
とっても夏が待ち遠しいです。
ゴリゴリコーヒー、おいしそうですね♪
良いなぁ、飲みたいなぁ☆
そちらはこの時期でも無料のキャンプ場とかもやってるんですね〜。
こちらは限られた所しかやっていないのでうらやましいです☆
とっても夏が待ち遠しいです。
ゴリゴリコーヒー、おいしそうですね♪
良いなぁ、飲みたいなぁ☆
Posted by はるうらら
at 2016年01月12日 00:02

はじめまして。
検索で来ました。
一番奥の黒いハイエースに赤/オレンジの幕です。
無料&無法地帯へようこそ。
この日は天気もいいし、静かな日でした。
いつもいる大所帯が連休なのに何故か前日撤収してたんですよ。
トイレの張り紙の集団ですけど・・・。
そこの場所は雨が降るとぬかるんでどうしようも無くなる場所です。
また誰かが夜に水道栓を閉めていったので翌朝は全凍結してましたね。
ここ数年はちょっと??思う様な人が多いようで・・・。
静かに利用したい場所です。
検索で来ました。
一番奥の黒いハイエースに赤/オレンジの幕です。
無料&無法地帯へようこそ。
この日は天気もいいし、静かな日でした。
いつもいる大所帯が連休なのに何故か前日撤収してたんですよ。
トイレの張り紙の集団ですけど・・・。
そこの場所は雨が降るとぬかるんでどうしようも無くなる場所です。
また誰かが夜に水道栓を閉めていったので翌朝は全凍結してましたね。
ここ数年はちょっと??思う様な人が多いようで・・・。
静かに利用したい場所です。
Posted by takaro
at 2016年01月12日 11:19

え~っ、烏山まで遠征してたんですか!?(@_@)
日曜日はボーイスカウトの活動日だったけど、言っていただければ、ご挨拶くらいはできたのに…。
栃木県は無料キャンプ場って、ココと宇都宮市森林公園くらいしか無いんですが、私はまだ利用したことがないんですよね。(^-^;;;
日曜日はボーイスカウトの活動日だったけど、言っていただければ、ご挨拶くらいはできたのに…。
栃木県は無料キャンプ場って、ココと宇都宮市森林公園くらいしか無いんですが、私はまだ利用したことがないんですよね。(^-^;;;
Posted by 音丸
at 2016年01月12日 15:39

はるうららさんへ
この時期でも無料のキャンプ場ありますが
栃木なので新潟からはちょっと離れています・・・。
北海道だと夏じゃないとキャンプにいい季節じゃ
ないかもしれないので、待ち遠しいんだと思いますが
コッチの夏は暑いので夏は嫌ですが春は待ち遠しいです。
ゴリゴリコーヒーは美味しかったです。
この時期でも無料のキャンプ場ありますが
栃木なので新潟からはちょっと離れています・・・。
北海道だと夏じゃないとキャンプにいい季節じゃ
ないかもしれないので、待ち遠しいんだと思いますが
コッチの夏は暑いので夏は嫌ですが春は待ち遠しいです。
ゴリゴリコーヒーは美味しかったです。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月12日 19:06

takaroさんへ
初めまして!コメントありがとうございます。
奥のハイエースの方でしたか。
takaroさんのホームへお邪魔させてもらいました。
トイレの張り紙の集団とはラジコンをいつもしてるって
人たちなんですよね?
以前、他の方が書かれてるこのキャンプ場についての
コメントで読みました。
水道の蛇口の件も読んでいて知ってましたが
水を5分くらい流してからじゃないといけないって
なってたので自宅から水は持っていってました。
キャンプは静かに利用したいですね。
初めまして!コメントありがとうございます。
奥のハイエースの方でしたか。
takaroさんのホームへお邪魔させてもらいました。
トイレの張り紙の集団とはラジコンをいつもしてるって
人たちなんですよね?
以前、他の方が書かれてるこのキャンプ場についての
コメントで読みました。
水道の蛇口の件も読んでいて知ってましたが
水を5分くらい流してからじゃないといけないって
なってたので自宅から水は持っていってました。
キャンプは静かに利用したいですね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月12日 19:10

音丸さんへ
烏山までキャンプしに行ってきました。
突然、行くことにしたのと、音丸さんは
どこかのキャンプに行かれてるかなあと
思ってました。
栃木の無料キャンプ場は検索したら
2か所だけでした。
烏山までキャンプしに行ってきました。
突然、行くことにしたのと、音丸さんは
どこかのキャンプに行かれてるかなあと
思ってました。
栃木の無料キャンプ場は検索したら
2か所だけでした。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月12日 19:13

道中の雪道が嘘のようですね!
やはり冬は鍋焼きうどんとコーヒーですよね!
バッテリーでとはなかなか考えましたね。
それ程までのキャンプ愛も強く感じました(´▽`)
やはり冬は鍋焼きうどんとコーヒーですよね!
バッテリーでとはなかなか考えましたね。
それ程までのキャンプ愛も強く感じました(´▽`)
Posted by ☆転楽♪
at 2016年01月12日 20:26

転楽さんへ
道中の雪道がうその様にいい天気でした。
久しぶりの雪道でした。
鍋焼きうどんは、キャンプにはもってこいですね。
コーヒーも美味しかったです。
バッテリーシステムは私のカテゴリーの
手作りキャンプ用品に書いてます。
良かったらみて下さい。
道中の雪道がうその様にいい天気でした。
久しぶりの雪道でした。
鍋焼きうどんは、キャンプにはもってこいですね。
コーヒーも美味しかったです。
バッテリーシステムは私のカテゴリーの
手作りキャンプ用品に書いてます。
良かったらみて下さい。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月12日 22:34

明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしますm(__)m
設備が整ったキャンプ場も良いですが、
設備が少ない無料キャンプ場も好きですね。
今年こそは、ソロキャンプも行こうと思います。
あっ、peaceは連れて行くと思うので、デュオキャンかな(笑)
ちなみにコーヒーミル、たぶんわたしのと一緒ですね。
去年からすっかりハマってます(^-^)
今年もよろしくお願いしますm(__)m
設備が整ったキャンプ場も良いですが、
設備が少ない無料キャンプ場も好きですね。
今年こそは、ソロキャンプも行こうと思います。
あっ、peaceは連れて行くと思うので、デュオキャンかな(笑)
ちなみにコーヒーミル、たぶんわたしのと一緒ですね。
去年からすっかりハマってます(^-^)
Posted by キャンプ犬peace
at 2016年01月12日 23:07

キャンプ犬peaceさんへ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
高規格のキャンプ場もそうでないキャンプ場も
どちらもキャンプだから楽しいですよね。
ソロキャンはソロキャンならでは良さがありますよ。
peace君と一緒もいいでしょうが、完ソロもいいですよ。
コーヒーミル同じタイプでしたか。
安さには勝てませんね。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
高規格のキャンプ場もそうでないキャンプ場も
どちらもキャンプだから楽しいですよね。
ソロキャンはソロキャンならでは良さがありますよ。
peace君と一緒もいいでしょうが、完ソロもいいですよ。
コーヒーミル同じタイプでしたか。
安さには勝てませんね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月13日 22:41

アヒージョに牡蠣とタコ、ひたパンもめっちゃ美味しそうですね(^_^)b
僕も来週はソロキャン予定ですが、雪が心配です。
僕も来週はソロキャン予定ですが、雪が心配です。
Posted by tsキャンプ
at 2016年01月15日 18:29

tsキャンプさんへ
牡蠣とタコのアヒージョは美味しかったです。
それにひたパンもとても美味しかったです。
来週キャンプ楽しみですね。
牡蠣とタコのアヒージョは美味しかったです。
それにひたパンもとても美味しかったです。
来週キャンプ楽しみですね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月16日 08:38
