2018年01月10日
ノーススター2000のグローブ交換
年末に軽井沢に行ったことを前回のブログで書きましたが


コールマンのショップで購入したパーツは

最初はポンプカップです。
私が予備として持っていたポンプカップをノーススターに使ってしまったので
他のランタンやバーナーのポンプカップがダメになった時の予備のポンプカップを追加しました。
私が持っているホワイトガソリンのランタンやバーナーは、どれも20年以上の製品が多いので
ジェネレーターやポンプカップは、いつでもパーツ交換出来るようにキープしています。
そしてポンプカップと一緒に購入したが

ノーススター2000のグローブです。
私が持ってるノーススターのグローブは

割れえる訳ではありませんが、かなりスス汚れてるが分かると思います。

実は買った当初(ノーススターが発売した時にすぐに欲しくなって買ったがこのランタンです。)

点火方法を通常の286Aなどのガソリンランタンと同じように
ゆっくりバルブを開けながら点火していました。
実は間違った点火方法でグローブの中で何度か小爆発を起こしたことがあって
白く曇った部分やススで汚れた、こんな姿になってしました。
ずっとそのまま使っていたのですが、交換することにしました。
新旧グローブの比較です。

やはり新しいグローブはきれいですね。

これでガソリンランタン最強の明るさで灯してくれることでしょう(笑)
でも、雪解けを待たないと・・・。


コールマンのショップで購入したパーツは

最初はポンプカップです。
私が予備として持っていたポンプカップをノーススターに使ってしまったので
他のランタンやバーナーのポンプカップがダメになった時の予備のポンプカップを追加しました。
私が持っているホワイトガソリンのランタンやバーナーは、どれも20年以上の製品が多いので
ジェネレーターやポンプカップは、いつでもパーツ交換出来るようにキープしています。
そしてポンプカップと一緒に購入したが

ノーススター2000のグローブです。
私が持ってるノーススターのグローブは

割れえる訳ではありませんが、かなりスス汚れてるが分かると思います。

実は買った当初(ノーススターが発売した時にすぐに欲しくなって買ったがこのランタンです。)

点火方法を通常の286Aなどのガソリンランタンと同じように
ゆっくりバルブを開けながら点火していました。
実は間違った点火方法でグローブの中で何度か小爆発を起こしたことがあって
白く曇った部分やススで汚れた、こんな姿になってしました。
ずっとそのまま使っていたのですが、交換することにしました。
新旧グローブの比較です。

やはり新しいグローブはきれいですね。

これでガソリンランタン最強の明るさで灯してくれることでしょう(笑)
でも、雪解けを待たないと・・・。