ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月06日

THERMOSについて

私が大好きなメーカーにTHERMOSがあります。


アウトドアのメーカーではありませんが保冷・保温の点から


キャンパーにとって、大きく関わってくるメーカーだと思います。


THERMOSとの出会いは



こちらの水筒になります。


もう、7~8年位前に買ったのがホットで入れたお茶が昼過ぎに飲もうとしたら


暑くて火傷しそうになりました。ちなみに私は猫舌ですが(笑)


そして、時を同じくして(実はどっちが古いか覚えていません。)






ランチジャーも購入しています。


それまで、ゾウさんだったかトラさんだったか覚えていません2個買い替えていますが


どちらも1年ちょっとで保温が弱くなり、味噌汁がぬるくなってしまい買い替えていたのですが


サーモスのランチジャーに買い替えてからはずっと使っていますが


ぬるくなるなんてことは今まで一度もありません。


パッキンは2度ほど交換していますが。


裏側のシールだと06年製造なのかなあ。


それ以外でも



保冷缶ホルダーや




スープジャーだったかな?


でも、これキャンプで保温しておく時にも、家から持っていく時にとっても便利なんですよ。


さらに、ガハガハになる我が家のワンコの為、氷を入れて持って行くのにも便利です。


そして



言わずと知れたシャトルシェフです。


こちらも保温保冷もバッチリですね。


そして昨年の処分セールで手に入れたのが



保冷バッグです。


こちらは



クーラーボックスに入れて使ってますが、以前より効いてる気がしますが


冬だから気のせいかもしれないので、暖かくなったらはっきりするかな。  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:44Comments(12)THERMOS