2020年12月09日
夏の思い出・・・ CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場
前回の記事が9月でしたのでかなりの時間が空いてしまいました。
実は、7月にキャンプに行ってました。
毎年1度行けるかどうかの人気の新潟の三条にある八木ヶ鼻オートキャンプ場が
『CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場』になっていたので


月曜に休みを取って、日月でキャンプに行きました。


アチコチに「CAPTAIN STAG」と書かれています。
「CAPTAIN STAG」のキャンプ場でテントとタープは

スノピとユニです(笑)
そして、ナチュラムの特価で購入した

レボラックも一緒に設営しました。
この日の食事は


肉とイカを炒めて酒のツマミって感じです。
ちなみに最近はこの取っ手の取れる大きめのフライパンで全ての煮るのも炒めるのも済ますようにしています。
大きめのフライパンは、一般のキャンプ用品より万能かもしれません。
朝はまたまた手抜きで

スーパーで買ったサンドイッチとウィンナーそしてコーヒーと言う手抜きスペシャルな朝食でした。
このウィンナーを茹でるのもフライパンでした。
そうそう、前回の記事でアップした

ノーススターランタンも2台持ってきました。


実物では分かりますが、どっちが新しい方か写真では覚えてません。
ちなみにこの日、日月なので誰もいないかと思ったのですがキャンプ場の奥では



キャプテンスタッグのテントの撮影をしていました。
後の2枚のテントは、CAPTAIN STAGのインスタかTwitterに載っていました。
実は、7月にキャンプに行ってました。
毎年1度行けるかどうかの人気の新潟の三条にある八木ヶ鼻オートキャンプ場が
『CAPTAIN STAG 八木ヶ鼻オートキャンプ場』になっていたので


月曜に休みを取って、日月でキャンプに行きました。


アチコチに「CAPTAIN STAG」と書かれています。
「CAPTAIN STAG」のキャンプ場でテントとタープは

スノピとユニです(笑)
そして、ナチュラムの特価で購入した

レボラックも一緒に設営しました。
この日の食事は


肉とイカを炒めて酒のツマミって感じです。
ちなみに最近はこの取っ手の取れる大きめのフライパンで全ての煮るのも炒めるのも済ますようにしています。
大きめのフライパンは、一般のキャンプ用品より万能かもしれません。
朝はまたまた手抜きで

スーパーで買ったサンドイッチとウィンナーそしてコーヒーと言う手抜きスペシャルな朝食でした。
このウィンナーを茹でるのもフライパンでした。
そうそう、前回の記事でアップした

ノーススターランタンも2台持ってきました。


実物では分かりますが、どっちが新しい方か写真では覚えてません。
ちなみにこの日、日月なので誰もいないかと思ったのですがキャンプ場の奥では



キャプテンスタッグのテントの撮影をしていました。
後の2枚のテントは、CAPTAIN STAGのインスタかTwitterに載っていました。
タグ :あまり更新しないので忘れられて