ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月02日

曇りだと思ったのに雨キャンに!

新潟でいつも大人気で土日は予約が取れないキャンプ場が三条にあります。






八木ヶ鼻オートキャンプ場です。



ここの人気の理由は以前も書きましたが、電源サイトなのに2,000円です。


ただ、ここのキャンプ場は11月いっぱいですが雪が降ったらクローズになるので


今月中にどうしても行きたいと思い予約をしました。


今回も平日なので、問題ないのですが天気予報を確認すると当日の朝まで降ってるけど


昼から曇りとなっていました。地面は濡れてるかもしれないけど降らなきゃいいかと思って


予約の電話をしました。当然、キャンプ場についた時は




どのサイトにしようか迷うくらい晴れてたのですが設営中降ったりやんだりでした。


でも、設営後は





晴れてたので



今回はどん兵衛を(西日本仕様の肉うどんです。)


食後はのんびり



ポテトとビール!


チップスターがやめられません(笑)


夕方には





橋を渡って






日帰り温泉の「いい湯らてぃ」です。


温泉に入ってから



「焚火」です。


でも、焚火して寒くなってきたので幕内に



夜は寒くなってきたので「ロールキャベツ」と



やっぱりお刺身(イカとタコです。)


ちなみに外はずっと雨・・・。


幕内は電源サイトなので、今回はヒーターを持ってきました。


そしてコットには電気毛布を


夜寝るときは、信じられない位、気持ちよく眠りにつきました。


朝は、テントに降る雨音で目が覚めました。


そして朝食はいつもの




ランチパックのホットサンドとウィンナーと淹れたてのコーヒーです。


この後、お天気アプリを見ると一旦雨も上がってるけど、お昼にはまた降るようなので


9時くらいからのんびりと撤収を開始し10時にキャンプ場を後にしました。


最後に



ゴミ袋撤収になってしまったので、早めに乾燥させきゃ!