2018年03月28日
広島から下関、そして・・・・。
前回からの続きになります。
先週の広島へ行って、広島のばあちゃんを乗っけて下関に行きました。

さて、下関の唐戸市場から、近くの


海響館(水族館です。)へ
実はうちの奥さんは水族館が大好きなので唐戸市場のすぐ近くにあるので
一緒に行く事にしました。


水族館を眺めてから次の目的地へ
実は次の目的地は下道でしか行けないのですが、観光ガイドの本には1時間ちょっとみたい。
でも、ナビだと2時間になっています・・・・。
唐戸市場で遅い朝食を食べてたので次の目的地でお昼にしようと移動を開始。
で、目的地がコチラ


中国地方で一度行ってみたかった角島大橋です。
天気が晴れだったら、最高だったと思いますが曇りでも景色は最高です。
そして角島灯台へも

灯台にも行きましたが、メインは角島大橋だったかと思います。
このあとはこの日のホテルへ

西長門リゾートへ(この写真はホテルのHPからお借りしました、)
ここのホテルは角島大橋が部屋から眺められることと露天風呂の景色が魅力です。
ホテルの夕食には



料理と美味しいお酒で舌鼓でした。
でも、朝食べた唐戸市場の食事の方が美味しかったのはナイショです(笑)
ホテルの廊下から外へですが

お花でキティになってます。

こちらはホテルからの景色です。
1泊した次の日は雨でしたので早めに広島へ戻ることにしました。
広島では後に2日間で、色んな用事(これが本来の目的なんですが)も済ませて

うどんを食べて新潟に戻ってきました。
トータル4泊5日で、とても疲れましたが楽しい時間を過ごしてきました。
帰りのSAでは

岡山のきびだんごや

なぜか伊勢名物の赤福を買って帰りました。
赤福は三重に住んでた4年前に食べたのが最後だったので懐かしかったです。

新潟~広島~角島までの全走行距離が2440キロでした。
やっぱ、疲れたなあ(笑)
先週の広島へ行って、広島のばあちゃんを乗っけて下関に行きました。

さて、下関の唐戸市場から、近くの


海響館(水族館です。)へ
実はうちの奥さんは水族館が大好きなので唐戸市場のすぐ近くにあるので
一緒に行く事にしました。


水族館を眺めてから次の目的地へ
実は次の目的地は下道でしか行けないのですが、観光ガイドの本には1時間ちょっとみたい。
でも、ナビだと2時間になっています・・・・。
唐戸市場で遅い朝食を食べてたので次の目的地でお昼にしようと移動を開始。
で、目的地がコチラ


中国地方で一度行ってみたかった角島大橋です。
天気が晴れだったら、最高だったと思いますが曇りでも景色は最高です。
そして角島灯台へも

灯台にも行きましたが、メインは角島大橋だったかと思います。
このあとはこの日のホテルへ

西長門リゾートへ(この写真はホテルのHPからお借りしました、)
ここのホテルは角島大橋が部屋から眺められることと露天風呂の景色が魅力です。
ホテルの夕食には



料理と美味しいお酒で舌鼓でした。
でも、朝食べた唐戸市場の食事の方が美味しかったのはナイショです(笑)
ホテルの廊下から外へですが

お花でキティになってます。

こちらはホテルからの景色です。
1泊した次の日は雨でしたので早めに広島へ戻ることにしました。
広島では後に2日間で、色んな用事(これが本来の目的なんですが)も済ませて

うどんを食べて新潟に戻ってきました。
トータル4泊5日で、とても疲れましたが楽しい時間を過ごしてきました。
帰りのSAでは

岡山のきびだんごや

なぜか伊勢名物の赤福を買って帰りました。
赤福は三重に住んでた4年前に食べたのが最後だったので懐かしかったです。

新潟~広島~角島までの全走行距離が2440キロでした。
やっぱ、疲れたなあ(笑)