ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
NYなゆぱぱ
NYなゆぱぱ
10年近く休眠していたキャンプを2010年から復活しました。
1年ほど三重で単身赴任をしてましたが、単身赴任も
無事終わり、再び新潟でキャンプをしています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年07月26日

新しいメッシュシェルター見てきました。

スノーピークのメッシュシェルターが6月末に新しくなりました。


旧型のメッシュシェルターを発売当初に購入して使ってきた身としては


とてもきになっていたので見てくることにしました。


実は発売して、すぐに見に行ってたのですが直後にキャンプに行ってアップしてませんでした。





室内の広さとか設営とかどうなるんだろうと気になってすぐに見に行ったんだよね。




お店に展示してたのはフルオープン状態でした。




横から見た感じはすっごく広く感じます。




今までのメッシュシェルターは左側を開閉出来たのですが、


新しいモデルは横部分が全面開くようになったんですね。




アメドとの接続



連結部分

トンネルが不要になっています。(ちょっといいなあって感じます。)







古いモデルの時はメッシュシェルタートンネルで連結するのがとても面倒だったので


それがなくなって連結しやすくなりそうです。


ただ、私は旧モデルでしばらく我慢します(笑)  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:26Comments(4)タープsnow peak

2016年06月26日

ウィングタープ・・・その後

以前も書きましたがコールマンのウィングタープ9280A300Jの





雨漏り対策の続きになります。


前回の記事はコチラ

http://sorony84.naturum.ne.jp/e2728015.html" target="_blank">


前回はシームテープの貼り直しとガイロープの交換でした。


次は防水処理です。


最初は普通に防水処理剤を考えてましたが、ちょっと思いついちゃいました。


車のワックスって撥水に使えないのかなあ。


で、ネットで調べてみると何人か、やってるようでしたが画像がありませんでした。


分かった事は水性タイプで3~4ヶ月位、撥水が続くようです。


そして、テントは通気しなくなる危険性があって危険です。


タープは問題ないようで、家に余っている



Gガードを使ってみることに。


本当はスプレーするタイプなのですがうまくスプレー出来なかったので



クロスで



塗布していきました。


塗りながら、



かなり生地が薄くなっていて厳しいかなあ・・・。


試しに



一応、水玉になってました。


この後に



コーティングがさらに効果があるようにアイロン掛けをしておきました。


なぜ、アイロン掛けかと言うと


幕の表面は元々、フッ素コーティングしてあるのですが経年劣化で効果がなくなります。


その効果をアイロンの熱で復活させるのが目的です。


傘の撥水復活で検索するとドライヤ―とアイロン掛けがヒットします。


でも、このタープを実際に使う時は、雨は避けて使いたいですが(笑)  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:38Comments(6)タープ

2016年05月30日

20年以上前のウィングタープ

私の持っているキャンプ用品でもトップクラスの古いのがコールマンの


シングルバーナー508Aと286Aランタンがありますが、ほぼ同じ時期に購入したが


コチラの



右側にあるのがコールマンのウィングタープです。


25年位経過してるタープになります。


このタープを持ってるのは私と「かしママさん」しか知りません。


2009年にキャンプを復活させた時に使ったのですがかなりヘタってました。


その時にアウトドアショップに行って



シームテープを貼ったのですが当時は当て布をして貼ったのですが


貼り方が悪かったようです・・・。



で、今回貼り直しました。


以前は直にアイロン掛けが怖くて当て布してたのですが、今回は直に掛けました。


そしてロープも



ヨレヨレだったので


以前買っていた



どこのメーカーだったかも分かりませんが交換しました。



全部作り直して



自在は元々使っていた物を流用しました。


あとは撥水処理が残ってますが撥水材とテント表面のアイロン掛けしてみようかな。


実は、撥水は熱をかけると復活しやすいって


スノピの工場見学で教えてもらったことがあるので。


ただ、ここまで古いのは厳しいかもしれませんが・・・。  


Posted by NYなゆぱぱ at 22:47Comments(16)タープ

2016年03月02日

ソロキャンについて

私のキャンプスタイルは奥さんやワンコ達と一緒のペットキャンプと


ソロでのソロキャンスタイルの2通りのキャンプをしています。


コメントでソロキャンはどうしていいか分からない方が多いので


ソロキャンについて書きたいと思います。


ソロキャンと言うとどこか抵抗があるかもしれませんが、家族や友人と行くか


自分だけで行くかの違いだけです。


ソロキャンのいい点は

・ひとりなので自由に出来る。
・時間もひとりで使える。
・食事も自分の好きなモノだけ食べられる。(好き嫌いが多いので)

逆に悪い点は

・ひとりなので寂しい
・時間を持て余す可能性がある。

ソロをどうやって過ごすかは考えておかないと厳しいかもしれませんね。


私の場合はソロでの焚火やキャンドルそしてランタンの灯りを眺めたら


昼間はボーっとしながらビールを飲んだりしてのんびり過ごしています。


さて、ソロで最初に必要なのは当然テントですが


私が使ってるソロテントは


コールマンのPEAK1テントです。(写真は伊勢志摩エバーグレイズです。)


テントの中はひとり入れるだけのスペースしかありません。


そして



ogawaのピルツ5です。(写真は大津谷公園キャンプ場)


上のふたつはソロ用のテントの為設営も簡単ですが、やはり狭く感じる時も・・・。


何となく広い幕内が欲しい感じしちゃって、ファミ用のテントやスクリーンもソロキャン用に使ってます。



こちらはレボルーム4です。(写真はD’woodキャンプ場)


4人用のテントですがソロでしか使った事がありません。

そしてスクリーンも


ファミ用になるコールマンのオアシススクリーンです。(写真は粕川オートキャンプ場)


さらには



SPのメッシュシェルターです。(写真SPHQ、現ソロ用シェルターです。)


ファミ用の幕は設営が難しいと思われてますがひとりでどうやったら設営しやすいかとか


考えるようになるのでファミの時の設営が凄く簡単になりますよ。


そしてタープ



ケルマのヘキサはソロにちょうどいいサイズです。(写真はささゆりキャンプ場)


さらにはファミでもちょうどいい



レボタープを使ったりしています。(写真は峰山高原キャンプ場)


あと、キャンプ場ですがソロで行くので比較的安いキャンプ場を利用するようにしていますが


以前にひとりでエバーグレイズみたいな高規格なキャンプ場にも行きました。


どんなキャンプ場でも自分が愉しめればいいと思います。


今回はここまでにししたいと思います。  


Posted by NYなゆぱぱ at 19:45Comments(12)テントタープ

2015年06月24日

メッシュシェルターについて

このブログで一番検索が多いのがトルテュなんですが次に多いのが


リサイクルそしてその後にくるのがメッシュシェルターになります。


やはり、気になる方が多いのかなあと今回の記事をアップすることにしました。



このメッシュシェルターは広島に帰った時に行ったアウトドアショップで


展示品をお安く購入しました。


普通は



税込で66744円になります。


ちなみに設営すると



こんな感じになります。


単体で使うよりアメドに連結して使うことを考える方も多いと思いますので



旧カラーのアメドとの連結そして



現行のアメドLと連結したのがコチラになります。


中の広さはと言うと



先日のSPHQではメッシュシェルター単体で利用しました。


ちなみにメッシュシェルターはリビシェルと比べて欠点もあります。


それはインナーテントが無いと言う事です。


廃番になったリビシェルSのインナーテントが合うらしいのですがさすが売ってませんからね。


そこで今の時期ならこんな方法も



コットで寝ると言う方法です。ふたり位ならこんな感じでもいいかもしれません。


あと気になると思うのが連結した状態でしょうか。



この時はお座敷仕様なのですが連結するとかなりの広さになります。


ちなみに連結してない場合ですが



連結するのが結構メンドクサイので、離して使ってみました。


今、トルテュライトにした理由が連結したくないからなんですよね・・・。


あと、設営の時に天井のポールが取り付けにくいのですが



こんな感じで取付け部分の両サイドを外して取り付けると簡単に建てられます。  


Posted by NYなゆぱぱ at 08:39Comments(18)タープsnow peak

2015年02月05日

軽井沢アウトレットのコールマンで

軽井沢へ行ったらどうしても寄ってしまうのが



軽井沢アウトレットのコールマンのショップに寄ってしまいます。


前回アップした通り







286Aをメンテしようと買ったのですが、そんな中で


ふと気付いたのが



スクエアタープDXが置いてあったのですが


値段を見ると



11800円です。


確かにBグレードかもしれませんが


このお値段にはビックリです。一般価格が24800円なのにここまで安いとは(笑)


ヤフオクでも14000円位してました。


前から大きなタープが欲しく、SPや小川を考えていたのですがどっちも高いんだよね。


やはり、このお値段には勝てませんよね?


やはり、持って帰ってしまいました。


だって、コールマンの会員だからこのお値段からさらに10%オフですもん。


ちなみにコールマンのアウトレットでは会員価格の10%オフになるのですが


店舗によって10%オフにならない商品があったりするので注意が必要ですよ。


この幕の大きさですが



400×550だからかなり大きさです。


ちなみに家に帰ってから広げると



ワンコ達が寄ってきます。


箱から出しても





興味津々でした(笑)


さて、気になる中身ですが



スチールのポール(これが重いこと重いこと・・・。)



絶対、使う事のないペグとハンマーが入ってました。


あとは、幕を広げるだけなのですが、春まで待つしかないかなあ・・・。  


Posted by NYなゆぱぱ at 23:21Comments(4)軽井沢タープColeman

2014年05月06日

タープについて・・・そして

私のキャンプ歴は25年以上になります。


ただし、10年位はブランクがありますが・・・。


それなりに長くやってるせいか、他の方の持ってないタープもあります。




最初はコールマンのウィングタープです。


多分、20年くらい前のタープで、私が最初に買ったタープになります。


これは私の初期のキャンプではずっと頑張ってくれたタープなので


自分にとっては、愛着のあるタープになります。


この後にスクリーンが欲しくなって購入したのが



またまた、コールマンのオアシススクリーンwithフラッペです。


これは、三重での冬のソロキャンで頑張ってもらいました。


昔、奥さんと一緒に設営してましたがすっごく設営が大変でした。


後から分かりましたが、付属で書かれてる設営方法があまりよくなくて


後からPDFでは設営方法が変わっていたという落ちがある幕になります。


最初の頃、ふたりでも2時間近く掛っていたのに去年はひとりでも20分で設営出来ました。


ただ、古くなって雨漏りがするようになって新たに購入したのが



手前にあるSPのメッシュシェルターです。


去年の単身赴任に持って行こうと思ったら奥さんから私の使い方が雑だからと


持って行くことを禁止されてしまい、古いオアシススクリーンを持って行きました(笑)


そして、次に3年前に購入したのが



ユニフレームのREVOタープです。


こちらも昨年のソロキャンで頑張ってくれました。


なんとなく、SPの幕が増えていてちょっと違うメーカーと言う事で


新潟でもうひとつの老舗メーカーのユニフレームが欲しくなって買った幕になります。


そして、REVOROOM4も手に入れたのでこれからも使い続けると思います。


さらに、去年の滋賀のヒマラヤでたまたま見かけたのが




KERMAタープです。


naoママさんが使ってるを知ってたので相談して購入しました。


その後peaceさんも購入されてました。




さて、この中でオアシススクリーンですが、



奥さんからは新潟に帰る時は捨ててきて欲しいと


言われてたのですが、持って帰って来てました(笑)


そして、今日ですが





このオアシススクリーンwithフラッペを犬友のスノーさんに差し上げることになり


一緒に設営方法の説明を兼ねて試し張りしてきました。


犬友の方なので当然、











ワンコ達も一緒でした。


ちなみに関係ないのですが



久々にウィングタープも広げてきました。


ただ、今日は風が強かったのでウィングタープにはちょっとつらかったかな・・・。


いらないって言われたら捨てようと思ってたのですが、もらってもらえることになって


良かったです。  


Posted by NYなゆぱぱ at 20:49Comments(14)タープColemansnow peakUNIFLAME

2013年11月19日

オアシススクリーンの復活

寒さ対策でソロですが、スクリーンテントを使う事にしました。


と言う事で、前回の粕川キャンプ場から


以前使っていたコールマンのオアシススクリーンを使いました。





その粕川キャンプ場に行った時の夜に雨が降りました。


悲しいかな、雨漏りが・・・。(まあ、10年くらい前の古いスクリーンなので当然ですが)


でも、このオアシススクリーンにはお金を掛けたくありません。


だって、新潟にはSPのメッシュシェルターがあります。



では、お金を掛けずにとりあえず出来ることだけしていきます。


まずは




こんなとこや




こんなとこを直していこうと思います。


タープの縫い目に沿って本来はシームテープが貼ってあるのですが


もはやボロボロに剥がれてます・・・。


本来ならば、新しいのを買って貼り直すのですが残念ながら見つけられなかったので


そのまま直す事にしました。


方法は



アイロン掛けです。


そうすると







こんな感じになりました!


そして、もうひとつが撥水ですが、まったくしてません・・・。


少し前にTVの「相葉マナブ」で傘の撥水復活にはドライヤで


熱を掛けると良いとやってました。


そこで、雪峰祭で見学させてもらった



テントの乾燥サービスを思い出しました。


で、効果あるか微妙ですが、アパートの





浴室乾燥を使ってタープの表面を乾燥させていきます。


さて、どうなるかな・・・?


本当は撥水処理剤とか使えばいいんでしょうけど。  


Posted by NYなゆぱぱ at 19:50Comments(10)タープColeman