使ってないガソリンバーナーだけど動くのかな?

NYなゆぱぱ

2016年02月27日 23:02

最近、とある方が、リサイクルショップからコールマンのランタンを購入されました。


ところが、その購入されたランタンのタンクにホワイトガソリンが残ってたとの事でした。


その方のブログを読んでいて自分の使ってない器具があることを思い出しました。


それが



コールマンのツーバーナー413Hです。(他のツーバーナーも使ってないけど)





最後に使ったのが2011年の8月でした。(もう5年近く使ってません。)


で、中を確認してみるとタンクにはその方と同じくガソリンが入ったままでした。



ジェネレーターが詰まってないか点火させてみることに。



でも、ポンピングするのにWGを追加


で、点火してみると



問題なく点火出来ました。


かなり箱の中が汚れてたので近々、清掃しようかな。


そして、もう1台まったく使ってないキャンプ用品が



SOTOのMUKAストーブです。


MUKAストーブは2012年のヒマラヤの処分セールで購入しました。


買った年に使ってそれきりで、ガソリンタンクが持ち運び用のガソリンタンクに・・・。


MUKAストーブの特徴は車と同じレギュラーガソリンが使えます。


コールマンもデュアルフューエルと言うレギュラーガソリン仕様が


以前は売ってましたが、アメリカのガソリン仕様で日本のレギュラーガソリンは


添加物が多く含まれてる為、日本でのレギュラーガソリンが使えない為、WG仕様だけになりました。


日本のSOTOが作ったMUKAストーブは普通に日本のレギュラーガソリンが使えます。



さて、こちらも点火


MUKAストーブの方が火力があります。


コールマンが3650kcaなのにMUKAは4000kcaですから。


どっちのバーナーも今年は使ってみようかな。


あなたにおススメの記事
関連記事