メッシュシェルターについて

NYなゆぱぱ

2015年06月24日 08:39

このブログで一番検索が多いのがトルテュなんですが次に多いのが


リサイクルそしてその後にくるのがメッシュシェルターになります。


やはり、気になる方が多いのかなあと今回の記事をアップすることにしました。



このメッシュシェルターは広島に帰った時に行ったアウトドアショップで


展示品をお安く購入しました。


普通は

スノーピーク(snow peak) メッシュシェルター


税込で66744円になります。


ちなみに設営すると



こんな感じになります。


単体で使うよりアメドに連結して使うことを考える方も多いと思いますので



旧カラーのアメドとの連結そして



現行のアメドLと連結したのがコチラになります。


中の広さはと言うと



先日のSPHQではメッシュシェルター単体で利用しました。


ちなみにメッシュシェルターはリビシェルと比べて欠点もあります。


それはインナーテントが無いと言う事です。


廃番になったリビシェルSのインナーテントが合うらしいのですがさすが売ってませんからね。


そこで今の時期ならこんな方法も



コットで寝ると言う方法です。ふたり位ならこんな感じでもいいかもしれません。


あと気になると思うのが連結した状態でしょうか。



この時はお座敷仕様なのですが連結するとかなりの広さになります。


ちなみに連結してない場合ですが



連結するのが結構メンドクサイので、離して使ってみました。


今、トルテュライトにした理由が連結したくないからなんですよね・・・。


あと、設営の時に天井のポールが取り付けにくいのですが



こんな感じで取付け部分の両サイドを外して取り付けると簡単に建てられます。


あなたにおススメの記事
関連記事