ダッジオーブンについて
最近、まったく出番のないキャンプ用品としてダッジオーブンがあります。
私が過去に持っていたダッジオーブンも含めてアップしようと思います。
最初は
BUNDOKのダッジオーブン
新潟で無名なキャンプメーカーですが三条の工業アウトレットのストックバスターズで
1000円でみつけて購入したものです。
一時期は
パンを焼いたりもしていましたが、手入れがいい加減過ぎてサビてしまったので処分しました。
そして次に買ったのが
南部鉄器で有名なOIGENの商品になります。
コチラの商品はスポーツオーソリティがイオン新発田からイオン新潟南に
移る時に処分で半額になった時に購入しました。
作ったのはポトフです。
写真は2010年の那須アカルパキャンプ場の時になります。
久々に出してみると
こう見ると問題ないのですが、ひっくり返すと
ちょっとサビも出ていました。
やはり細かいトコにサビが・・・。
近いうちにこちらもメンテしないといけないかもしれませんね。
さて、サビが嫌で購入したのが
SOTOのステンレスダッジのハーフサイズです。
この写真は買った時のなんでピカピカです。
ちなみにこちらは
イオン新潟南のスポーツオーソリティで30%オフで買いました。
作るのはやっぱりポトフです(笑)
ただ最近、ダッジオーブンは一切使っていません・・・。
だって、クッカーで事足りてしまうから使わなくなっちゃいました。
でも、今年は南部鉄とSOTOのダッジの出番を作ってあげようと思っています。
関連記事