508Aの復活

NYなゆぱぱ

2014年11月05日 23:00

いつもブログで508Aを何度かお見せしてますが



この508Aは私にとって2台目になります。


現行モデルは


Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)




モデル名があるんですよね。



話を戻しますがこの508Aは数年前に、1台目の508Aが壊れた時にオークションで安く手に入れました。


今、メインで使ってる508Aも



かなり使い込んでますが、やはりキャンプを始めた頃に買ったキャンプ用品を


使えるようにと調整をしていきたいと思います。


古い508Aは過去に失敗をして、あちこちを焦がしてしまってしまい



三重に行く前に



パーツを買って



交換しておきました。


さらにサビサビのゴトクも



錆び取りをして



こんな感じにして



2台並べて写真を撮ってました。




ただ、もう1ヶ所直さないといけない場所が



それはこのバルブです。こちらも溶けてしまってて・・・。


部品が欲しかったのですが、コールマンの軽井沢も土岐そして松戸でも


見かけた事が無かったのですが、今回流山でやっと見つけました。







バルブ1式です。


で、今回やっと交換にたどり着けました。



手前が取り外したバルブ1式、そして奥にあるのが新品です。


そして交換したついでに、もうひとつ交換したかったのが



前に買っておいた533用ジェネレーターです。


533はデュアルフューエルタイプでレギュラーガソリンが使えるタイプのシングルバーナーです。


この533は見た目が、まったく同じなのでジェネレーターが取り付けられると思ってました。


もう日本では扱ってませんが、以前は普通に売ってたんですけどね。


で、今回取り付けました。


取り付けたら点火してみないといけませんよね?


と言う事で、ホワイトガソリンで点火してみました。



ただ、新しいバルブは開度が狭いみたいです。


年代によって若干異なるんでしょうね。


ちなみに流山でこんなのが



2500円になってました。



コールマンのメンバーなのでさらに1割引きで購入出来ました。


あなたにおススメの記事
関連記事