暖房とホワイトガソリン
先月くらいから寒くなってきて使用頻度が増えてきたのが
暖房器具になります。
私の暖房器具は
iwataniの
こんなの
Colemanの
こんなのや
はたまた
トヨトミの
レインボーなどがありますが
どれよりも一番暖かいのが
Coleman508Aとヒーターアタッチメントの組み合わせだと思われます。
ただ、この508Aは他の暖房器具と組み合わせて使ってるのですが
(大きい為あまり使っていないレインボーは置いといて)
他の暖房器具と組み合わせながら508Aは使っています。
508Aはサイトでずっと付けっぱなしです。
と、なると問題は燃料・・・。
私はいつも
カインズホームのホワイトガソリンを使い続けていて常に予備缶も持つ形で
ふたつキープしてました。先日ひとつ空になった為追加しようと福島に行った際に
カインズホームに行くと
なんと
1980円だったはずのホワイトガソリンが
2980円になってるじゃないですか・・・・。
でも、「ホームセンタームサシがあるじゃないか。」
ムサシも同じホワイトガソリンが1980円で売ってたので、行ってみると
売切れでした・・・。
さすがに2980円ではColemanの純正3580円とあまり変わらなくなってしまいます。
と、なると以前から知っていたけど買わなかった
日石の洗浄用ホワイトガソリン(18L)を買ってしまいました。
こんなにいらないんだけどって思いながら
ネットで調べていたらお値段なんと
6300円です。
カインズホームのホワイトガソリン2個(8L分)で買えてしまう(300円足らないけど)し
Colemanの純正だったら2個でお釣りがくるお値段です。
ちなみにサイトはコチラです。
まだ、カインズのホワイトガソリンが残ってるので使い終わってからになりますが
私の道具には他にも
こんなのがあるのですぐにこっちに切り替わるかも(笑)
関連記事