オアシススクリーンの復活

NYなゆぱぱ

2013年11月19日 19:50

寒さ対策でソロですが、スクリーンテントを使う事にしました。


と言う事で、前回の粕川キャンプ場から


以前使っていたコールマンのオアシススクリーンを使いました。





その粕川キャンプ場に行った時の夜に雨が降りました。


悲しいかな、雨漏りが・・・。(まあ、10年くらい前の古いスクリーンなので当然ですが)


でも、このオアシススクリーンにはお金を掛けたくありません。


だって、新潟にはSPのメッシュシェルターがあります。



では、お金を掛けずにとりあえず出来ることだけしていきます。


まずは




こんなとこや




こんなとこを直していこうと思います。


タープの縫い目に沿って本来はシームテープが貼ってあるのですが


もはやボロボロに剥がれてます・・・。


本来ならば、新しいのを買って貼り直すのですが残念ながら見つけられなかったので


そのまま直す事にしました。


方法は



アイロン掛けです。


そうすると







こんな感じになりました!


そして、もうひとつが撥水ですが、まったくしてません・・・。


少し前にTVの「相葉マナブ」で傘の撥水復活にはドライヤで


熱を掛けると良いとやってました。


そこで、雪峰祭で見学させてもらった



テントの乾燥サービスを思い出しました。


で、効果あるか微妙ですが、アパートの





浴室乾燥を使ってタープの表面を乾燥させていきます。


さて、どうなるかな・・・?


本当は撥水処理剤とか使えばいいんでしょうけど。


あなたにおススメの記事
関連記事