菊酒
最近、健康上の問題から日本酒は呑まなくなりましたが
私は日本酒が大好きです。
新潟が好きなのは、日本酒が美味しいからかも(笑)
新潟以外の酒だと石川の天狗舞の山廃大吟醸(最初に山廃を教えてくれたお酒)や
同じく石川の菊姫の山廃吟醸(次に山廃を呑んで美味しさに惚れ込んだお酒)などが好きです。
少し前に鈴鹿のイオンでこの
菊姫の賀陽菊酒が
4合瓶でしたが1500円の処分価格で売ってるのを見かけました。
当然、山廃じゃなくても
菊姫が大好きな私が買わない訳がありません。
新潟は酒処なんですが、欠点として他県のお酒が手に入りにくいという点があります。
さて、せっかく買った美味しいお酒(菊姫)なので、美味な肴が欲しいと思って
新潟に持って帰って、向うの刺身で呑みたいと考えてました。
そんな時にnaoママさんのブログの馬刺しの記事を見かけました。
馬刺しの記事を見て、食我慢できずに会津坂下町まで足を延ばしてきました。
写真は磐梯山ですが。
八重桜がまだ残ってました。
そして、買ってきました。桜さしみ(福島では馬刺しの事を言います。)
さらに、新潟に戻って
マグロの赤身とトロを追加して賀陽菊酒を堪能させてもらいました。
私にはちょっと日本酒度-7度なのでちょっと辛かったのですが
すっごく美味しいお酒でした。そして桜さしみは本当に美味しかった!(^^)!
坂下の肉屋さんで購入する桜さしみは
たれが違うので格別です。
ちなみに桜さしみの前にはトロも味がボケてしまいます。
行けるチャンスがある方はおすすめですよ。
関連記事