ソロなのにアメドとレクタで快適キャンプ

NYなゆぱぱ

2019年07月04日 00:04

平日キャンパーの為、キャンプの数日前から天気予報アプリとにらめっこしながら


6月は毎日眺めながら、キャンプに行かず仕舞いで終わりました・・・。


そして7月になって私の休みでやっと晴れの日が続いたのでキャンプに行ってきました。



今回、行ったキャンプ場は、新潟の三条市にある「中浦ヒメサユリ森林公園」です。


ここは行ったことがなかったキャンプ場で今回初めて行ってきました。


以前スノピでお会いした「ほひょさん」の記事を見て行きたくなって行ってきました。


中浦ヒメサユリ森林公園キャンプ場は1泊1000円と、とてもリーズナブルです。


いつもキャンプ場についてからコンビニやスーパーで買った焼きそばを食べるのですが



スーパーで美味しそうに見えた「寿司」です(笑)


設営で汗をかいてたので、当然ビールも!


今回、キャンプ場は私だけの完ソロですので



iPadで、音楽とか聴きながらのんびり過ごしました。


今回は完ソロなので

たっぷりランタンやキャンドルを!



久々にマントルも交換して





ガソリンランタンはいつもふたつと



スノピのチューリップと



プリムスのIP-9300BAと





スノピのキャンドルホルダーでカメヤマの虫よけキャンドルです。


そして食事は



貝と写真にはない肉を焼いて食べてお腹いっぱいになっちゃいました。


気温も19℃で肌寒く感じてアメドの中へ


アメドの中に入ってちょっと時間が経ってから来る前に買った



マグロの刺身と馬刺しです。(必ず私には必要な刺身)今回購入したスーパーが


三条にあった「リオンドール」です。


「リオンドール」は会津坂下(馬刺しで有名な)にもあるスーパーなので、


もしかして馬刺しがあったりと思ったら


本当に売ってたのでちょっと高かったのですが思わず買っちゃいました。


馬刺しは新潟なのに美味しかったです。


ちなみにこの前に単一電池買ったのに予備は持ってこなかった「チューリップ」の電池がなくなって



モバイルバッテリーで電源確保です(笑)


ちなみに朝はいつものホットサンドですが



暑かったので冷やしておいた缶コーヒーですませました。


帰る頃には



30℃越えたので帰りに



「いい湯らてぃ」で汗を流して帰りました。


今回もアメドとコールマンのレクタを使ったのですがレクタは日陰になる部分が多いので


暑い日にはとても助かるしアメドもMサイズなのでコットを入れてさらに


荷物がたくさん置けるので助かります。


あなたにおススメの記事
関連記事