ノーススター2000のポンプカップ交換
前回の日川浜オートキャンプ場に行った時にノーススター2000が
ほとんどポンピング出来ないくらいスカスカでした。
前回は途中からプリムスのIP-2257を投入して285Aと2台体制でその場をしのぎました。
さて、このノーススターですが
96年6月の製造です。もう、21年以上頑張ってくれています。
このノーススター2000ですが、今までジェネレーターしか交換してません。
ついにポンプカップもダメになってしまったかな・・・。
天気も、雪だったのでポンプカップを交換しておくことに。
という事で、在庫があるか確認してみると
ありました。
でも、スポーツオーソリティで買ったのっていつのだろうと思ったら
三重にいた時に鈴鹿で買ったポンプカップでした。
あれから4年も経っていてランタンもバーナーもポンプカップ交換してなった事にビックリです。
ポンプカップはノーススターでも、286Aや508Aでも同じなんですよね。
ポンプカップを外します。
交換してリヴィカント(油)を注したら、当然ですが問題なくポンピングが出来ました。
関連記事