紫雲寺記念公園オートキャンプ場の様子

NYなゆぱぱ

2014年06月27日 20:17

今日は、今回行ってきた紫雲寺記念公園オートキャンプ場について



紹介したいと思います。


今回、行くにあたってキャンプ場を紹介してくれてるブログが少なかったので


書いておくことにしました。


何度も書いてますがここのキャンプ場は全てのオートサイトが



海に面しています。


一番右側の外側に藤塚浜(海水浴場)になっております。


ちなみに海水浴場にあるお店のことを新潟では「海の家」ではなく「浜茶屋」って言います(笑)


さて、キャンプ場の炊事場ですが







洗剤や洗い物用のスポンジまで置いてます。

その横には



ゴミも分別して捨てることが出来る様になっております。


そしてトイレですが





清潔でした。ただ、和式便座だったのがちょっとかな。


トイレの建物の中に



シャワーもありましたよ。


この炊事場とゴミ捨て場とトイレが1セットになってキャンプ場に3か所設置されてます。


ちなみにキャンプ場から出て



紫雲の郷と言う温泉施設もあります。(キャンプ場で700円⇒500円になる割引券がもらえます。)




紫雲の郷も紫雲寺オートキャンプ場も全て紫雲寺記念公園の中にあります。


そしてサイトですがオートサイトは



海に面してます。(全て電源付き)


バイクの方用の





バイクサイト(電源なし)

バイクサイトの隣には



ちょっとした遊具がありさらに遊べる広場になってます。


そして車は管理棟前の駐車場に置いてキャンプする





テントサイト(5サイトとなっていますが、5サイトいたらちょっと狭いかも。)


こちらは当然、電源なしです。


このテントサイトの右奥が藤塚浜となっております。


各サイトの前は



遊歩道になっておりその前に海が広がっています。





ただし



遊泳禁止となっていますので


泳ぎたい時はお隣の藤塚浜に行って下さいね。


夕陽がきれいな時や聖籠花火の時は最高のロケーションだと思います。


ちなみに我が家のワンコ達は帰ってから





爆睡でした。


あなたにおススメの記事
関連記事