テントって収納する時って、分かりにくいよね。
今回のGWは全て家で過ごしました。
最初はキャンプの予約も入れてたのですが、引っ越しの片付けも出来てないままだったので
キャンプの予約をキャンセルして休みを使って片付けることにしました。
我が家の一部屋を荷物で使えなくしたままでした。
どんだけ荷物を増やしたんだよって思っちゃいました。(笑)
さて、荷物の整理のついでに(荷物の多くはキャンプ用品だから)
キャンプ用品も整理することに。
その中には前回、紹介した
オアシススクリーンwithフラッペもそのひとつです。
他にはコールマンのエアーマットや充電式電動ポンプもあったので
そっちはリサイクルへ出しました。ただ、3000円で売った電動ポンプが
9750円で売ってたのを見た時にはビックリしました。
さて、荷物の中で私にはSPの幕が3点あります。
最初は
旧社屋の雪峰祭で買った
アメニティドーム(旧タイプです。)
そして
オアシススクリーンから買い換えた
メッシュシェルターがあって
さらに
2年前に買った
アメドL
こちらも雪峰祭で買いました(笑)
でも、この3点が他の幕と合わせて置いてるのですが全てが同じ収納袋になる為
どれがそれだか分かりにくくて・・・。
そこで
名札を100均で買ってきました。
こんな感じに付けてみました。
これですぐにテントの中身が分かるようになりました(笑)
ちなみにキャンプに行けなかったけど家では
家でBBQしました。
関連記事