三重での1年を振り返って

NYなゆぱぱ

2014年03月20日 14:21

本当なら前回のキャンプのレポを書くとこですが荷物の整理などで


忙しくなってきましたので、レポは新潟に戻ってから書きたいと思います。


今回は、三重に住んでからの1年を振り返ってみたいと思います。


三重に来る時に、行きたいと思った場所(キャンプではありません)が



そのひとつが竹田城でした。天空の城と呼ばれていて本当に素晴らしい場所でした。


秋から冬にかけての朝と昼の寒暖差が大きい時だけ雲海が広がります。


そして、もう一か所、行ってみたかった場所が



和歌山の川湯温泉の仙人風呂です。


ここは冬季限定で仙人風呂が作られ、しかも無料で入れます。


この2か所は新潟にいた時から行きたいと思ってた場所でした。


そして、三重に来てからのキャンプですが、思い出深いのが







串原温泉ささゆりキャンプ場です。


実に、4月、7月、11月と3回も行ったキャンプ場です。






キャンプ場となりの温泉に入って、食堂で食事をしながら生ビールが美味しかったなあ。


次に






大津谷公園キャンプ場


こちらは6月、8月とキャンプに行きました。


大津谷公園キャンプ場と切っても切れないのが




池田温泉ですね。本館と別館があってキャンプに行った日に本館に入って


帰りに別館に入るとか、楽しませてもらいました。


それに粕川オートキャンプ場に行った時も利用しました。


そして、なんと言ってもよかったのは



和歌山の潮岬望楼の芝生キャンプ場です。








景色が本当に素晴らしかった。


ただ、この景色を見る為には、朝、晴れるのが絶対条件になりますが。


本当は、もう一度行きたかったのですが、遠い為、あきらめました・・・。


東海・関西の方はGWの芝生全面がキャンプサイトになる時がお勧めです。


あなたにおススメの記事
関連記事