コット
昨日、三重でのネットの契約を解約手続きをしてきました。
だんだん、引っ越しが近づいてきてるって感じがしてきました。
さて、こっちで購入したキャンプ用品の中に
ヒマラヤオリジナルGIコットがあります。(リサイクルで購入)
タープの中でこんな感じで使ってました。
ちなみにTORIPAPAさん記事見て楽したくなって(笑)
ただ、我が家(新潟の自宅)にはコットが3つあります。
ひとつが
キャプスタのGIコットどんな感じかと言うと
こんな感じで使っております(笑)
他に
こちらは
小川のGIコット(ワイド)があり、さらに
BANDOKのコットがあります。我が家では犬用として使っており
こんな感じで使われております。
テントの中で私と奥さんのコットの間に犬用コットを置いて3つ並べてたのですが
テント内が狭かった為
アメドから
アメドLに買い換えた経緯があります。
三重で購入したヒマラヤのコットを再びリサイクルに出そうかと考えてたんですが
結局、持って帰ることにしました。
理由はお犬さん用コットの入れ替えになりそうです。
ただ、我が家の犬達は使ってるコットを自分達のと思ってる様なので時間を掛けて
古いコットを処分しようかと考えております。
関連記事