江戸川屋ランプ

NYなゆぱぱ

2014年02月15日 16:35

エバーグレイズに行った時に


Kさんのサイトで見せて頂いた



ランプが気になって、見せて頂きました。


その時に「新潟に帰る前に行かれたらどうですか?」


エバーグレイズの記事をアップした時のブログに江戸川屋ランプのリンクを貼っていたら


うちの奥さんから


「私は赤い六角形のがいい!」


って言われました(笑)


これには「ビックリ!」です。


「もう、ランタンはいらん!」って言われると思ってましたから(笑)


ただ、ここの江戸川屋ランプは土日が休みです。


昨日は、三重も江戸川屋ランプのある愛知も雪です。




私の車もそれなりに雪がかかってます。


どうせ、雪で混んでるだろうから来週にしようかと思っていたのですが


私の考えとは逆に雪で車が少ない様でしたので行ってきました。


いつも通り下道で国道1号から23号へ


通常だと渋滞で動かない四日市あたりも普通に走れました。


そして、





思っていたのとちょっと入口の雰囲気が違いましたが、入ってみることに。


最初は私も欲しいなあって言うのもあったのですが


奥さんが欲しいと言ってたランプだけ購入しました。


それが




左が最初に言ってたランプで2800円、右側が香港製で1000円です。


ふたつ買ったのに3800円ととてもお安いランプです。


今回、両方とも新潟に送ってもらいました。送料は何個でも800円だそうです。


なんでも、ここのランプは「ディズニーランド」でも使われてるし


大河ドラマの「龍馬伝」や「るろうに剣心」でも使われたとお店の方がおっしゃってました。


新潟に送ってしまったので、どんな灯りになるかしばらくは分かりませんが


向こうに戻ったらKさんと同じようにコールマンの「ルミエールランタン」と


並べて灯してみたいと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事