京都へ
かなり、とびとびの記事になりますが奥さんが来てた時に
お出かけした最後の記事になります。
奥さんが来てる間にお出かけする最後の場所は京都になります。
ガイド本をみながら飛び込んできたのが写真があって
建仁寺へ
ここは双龍の天井画があり圧倒的です。
何とも見事は龍の画になります。
ここの建仁寺はありがたいことに撮影OKです。
そして、ここには
コピーだそうですが風神雷神図があります。
説明書きにはcanonの技術を駆使してコピーしたそうです。
お庭も本当に落ち着きます。ただ、修学旅行の中学生がうざかったけど・・・。
そして、建仁寺を後にして嵐山へ
遠くから見た渡月橋
ここで、お昼を頂きました。
この付いてるお野菜が薬味になっていて絶妙な味を出してくれてて
とっても美味しかった。
そして、またまた龍を見に
天竜寺に行ってきました。
ここは撮影が禁止されてたのでパンフレットのコピーです。
久しぶりに京都を楽しんできました。
今までと違ってお寺やお庭が落ち着くように思えるようになったのは
年齢のせいかもしれませんね。
一緒にいると分からないけどひとり暮らしだと奥さんのありがたみが分かりますね。
関連記事