リサイクルでiwaki

NYなゆぱぱ

2014年10月09日 22:21

またまたリサイクルネタですが、今回のはキャンプ用品ではないので


興味のない方はスルーして下さい。


今回のリサネタはiwakiです。


iwakiって何?って思われるでしょうがイワキガラス製品です。


最初は春までいた三重の四日市で2月頃だったと思いますがbookoffバザーがオープンしました。


ここでは






iwataniのランタンをゲットしてましたが


実は同じお店でこんなモノも



iwakiのPYREXです。


パイレックスは耐熱ガラスでオーブンなどに使えます。


元々、我が家の奥さんはパイレックスが好きなので何個かあったのですが、


長年の使用で割れたりして個数が減っていました。


そんな時に見つけたパイレックスです。三重から新潟の奥さんに電話してお持ち帰りとなりました。


普通、キャンパーにとってパイレックスと言うと



コールマン200Aのグローブですよね?(そんな事思うのお前だけだよって言われそうですが・・・。)


4月になって新潟に戻ってから奥さんと行ったセカンドストリートで



iwaki visionが置いてありました。

1900円位だったと思いますがvisinは火にかけられるガラスの鍋ですので


お持ち帰りしました。


しばらくして会津に行った時にまたまたvisionを発見しました。



たくさん置いてあったのですが写真の商品が900円だったので一番安かったvisionにしました。


使ってみて、こびりつくことがなく汚れが落ちやすく、さらに保温性が良かったと言う事と


ネットでこんな記事を見つけてしまいました。


iwakiでは耐熱ガラスであるPYREXは「iwakiガラス」として作っているが


火にかける事が出来る「vision」はもう売っていないと言う事を・・・。


そうなると欲しくなるのが人情です(笑)


家の奥さんが「vision」を買っておきたいと言い出しました。


で、会津のオフハウスで残ってるであろう「vion」を手に入れる為、


ワンコ達のドッグランに連れて行く理由で会津のオフハウスへ行ってきました。


この時には




この鍋と(こちらの商品は現在使ってて中身が見えるのでネットから写真を持ってきました。)


他にも



トータル2個のvisionを買ってきました。


実はネットで確認するとまだ発売しているvisionは5000円から7800円くらいするので


とっても格安で購入出来ました。


あなたにおススメの記事
関連記事